ガレージ(屋根)の補修工事 ~ウレタン塗膜防水作業 メッシュ工法~ 長崎県佐世保市
【エピソード】
以前、当社のトイレキャンペーンセットをご購入して頂いたお客様から『ガレージが雨漏りしていて困っているのでどうにかできませんか?』とのお電話を頂きました。
おトイレを交換した時に、担当のスタッフさんから『当社では住宅事業部があるので、お家の事で困ったことがありましたらいつでもご連絡ください!』と言われたことを思い出した事と、『どこに頼んだらいいかわからなくて、以前トイレを交換してもらった時のスタッフさんがすごく好印象だった事、知っている業者さんだから安心して相談できるかな?』との事でお電話されたそうです。
九州水道修理サービスでは水道事業はもちろんの事、防水職人や塗装職人など専門職に精通した職人が多数在籍している『住宅事業部』があり、『家』に関する全てのお困りごとに対応しております。
今回のような『雨漏り』に関するご相談は特に多く、早期対応が必要な案件となります。状況に添った細かな対応が必要なため、早速お伺い・調査させて頂く事となりました。
今回、ご依頼のきっかけとなったトイレキャンペーンセットの詳細はこちら↓↓
【ガレージ(屋根)の補修工事 ウレタン塗膜防水工事 メッシュ工法~状況確認からお見積り~】
現場に到着して現状を調査したところ写真でも十分に分かるくらい、いたるところでひび割れや沈みがあり、雨漏りが起きても仕方がない状況でした。
ガレージを建てられて30年ほど経つとの事で、防水工事は施されていましたが経年劣化により ” 防水層 ” の表面が剥がれ、地震などによりひび割れや沈みが出来てしまっている状況でした。
このまま放置すると防水層やコンクリートの中に雨水などが浸透し続けて内部躯体の鉄筋や木部を腐食させ、倒壊してしまう危険性があります。
幸い今回は躯体まで水が浸透していなかったので、迅速に防水工事を施し直すことで最悪の状況は回避できる現状でした。
『防水層とは?』
上の写真のようなコンクリート屋根やベランダなどに雨漏り防止のために施される設備です。その種類には、アスファルト防水層、シート防水層、塗膜防水層などがあります。
今回施工の施工事例はその中の『塗膜防水層』の種類になります。
『躯体とは?』
建築構造を支える骨組みにあたる部分の事で、今回の事例ではコンクリートの中にある鉄筋や木部などに当たります。
防水工事には様々な施工方法があり、場所や環境・物や今の状況などを踏まえてどのような施工方法にするのかをしっかり選定しなければなりません。
選定方を間違えるとすぐに防水層が剥がれたり、目に見えない場所からの水漏れを止められず結局は躯体を腐食させてしまったり、大惨事に繋がりかねません。
だからこそ九州水道修理サービス住宅事業部では、専門の職人がしっかりと選定を行いお客様のご家庭にとって最善策をご提案させて頂いております。
今回のケースではひび割れや沈みが多く見られるので、補修工事を行い地震や衝撃に強い『ウレタン塗膜防水 メッシュ工法』をお客様におススメしてお見積りをご提示させて頂きました。
『ウレタン塗膜防水とは?』
ベランダや屋上の床に液体状のウレタン樹脂を床面に厚めに塗り拡げて乾燥させ防水層を作る防水工法の一種で、ウレタン塗膜防水で施工された床面は、繋ぎ目のない滑らかな仕上がりになるのが特徴です。
『メッシュ工法とは?』
防水加工をする床面にメッシュシートを貼り付け、そこにウレタン塗膜防水を塗る工法で、メッシュシートを入れることでひび割れしにくい防水層になります。
九州水道修理サービスでは先にお話ししたように多数の専門職人が在籍しており、自社で施工をすべて行えるので工事にかかる費用を比較的抑えることが出来ます。
今回、ご提出したお見積り金額にお客様も満足して頂けたようで、施工させて頂く事となりました。
【ガレージ(屋根)の補修工事 ウレタン塗膜防水工事 メッシュ工法~高圧洗浄作業~】
まず初めに防水工事を施す場所、面の汚れやコケなどを高圧洗浄機を使用して落としていきます。ひび割れなどある為、亀裂に水が多量に入らないように洗浄していくので技術と経験が必要な作業になります。
また、この作業を怠ると防水材の接着が弱くなったりゴミやコケの跡が残ってしまったりして、この後の作業に支障が出ることになります。
高圧洗浄後は季節や天候にもよりますが、半日~1日ほど乾かします。
【ガレージ(屋根)の補修工事 ウレタン塗膜防水工事 メッシュ工法~下地処理~】
次に下地処理を行っていきます。防水工事の目的は防水処理を正しく機能させる事です。そのために必須な基本処理作業となります。『下地処理剤・カチオン』等を使用してひび割れや沈みを埋め、水漏れや水たまりができないように処理していくのですが、下地処理の仕上がりによって、その後の防水機能に大きな差が発生します。
【ガレージ(屋根) ウレタン塗膜防水工事 メッシュ工法~下塗り~】
次に下塗り施工を行っていきます。防水材専用の密着材『シーラー』を使用して、塗り残しの無いよう隅々まで塗布していきます。
この下塗り施工を怠ってしまうと上塗り材(今回で言ウレタン樹脂)が密着不良で剥がれてしまう可能性があります。
【ガレージ(屋根)補修工事 ウレタン塗膜防水工事 メッシュ工法~メッシュシート施工~】
次に、ウレタン樹脂を薄く塗布しながらガラス繊維のメッシュシートを接着していきます。この作業により地震や衝撃によるひび割れを抑え、強固な防水層を作ることが可能になります。
【ガレージ(屋根)の補修工事 ウレタン塗膜防水工事 メッシュ工法~ウレタン樹脂塗装(2回塗り)~】
次に、ウレタン樹脂の塗膜防水材を塗布していき一度塗り終えた後、乾かした状態で厚みを形成するために2回目を塗布していきます。均等に塗布しないと凹みなどにより水たまりが出来てしまうので技術と経験が必要な作業になります。
【ガレージ(屋根)の補修工事 ウレタン塗膜防水工事 メッシュ工法~最終仕上げ作業~】
最後にウレタン塗膜防水材は紫外線に弱いため、ウレタン塗膜防水材の上からトップコート(保護剤)を塗布します。
【ガレージ(屋根)の補修工事 ウレタン塗膜防水工事 メッシュ工法~完成~】
全ての作業を終えた後乾かして完成となります。
ウレタン塗膜防水の耐用年数は5,6年毎にトップコート(保護剤)を再塗装することで15年程の防水性能の保持が可能と言われています。また、15年以上の改修工事でもウレタン防水塗膜材の塗り重ねができるので、元の防水層の撤去作業がない分、定期的なメンテナンス作業の場合は、工事費を安く抑えることが出来ます。
【最後に・・・】
今回の防水工事により雨漏りが無くなるのは当然のこととして、さらに綺麗になったことでお客様に大変喜んでいただけることができ、『また次回何かあったら連絡するね!これからもよろしく!』とお言葉を掛けて頂きました。
『家』に関するリフォームや修繕・改修工事などは高額になることもある為、どこに頼んだらいいか分からないことも多々あると思います。
その中で九州水道修理サービス 【住宅事業部 】を選んで頂き、大変ありがたく、嬉しく思います!
九州水道修理サービス【住宅事業部】ではその他に様々な『家』に関する修理やリフォーム・改修工事などを行っており、また、大工・クロス職人・塗装や防水職人など様々な専門職人が多数在籍しております。
『家』の事でなにかお困りやお悩み事などありましたらいつでもご相談ください!アドバイス等プロの目線でお応えします!
なお、出張・お見積りは無料となっておりますのでお気軽にお問い合わせください!
~住宅関連の施工事例はこちら~
九州水道修理サービスのお得な特典情報
九州水道修理サービスでは、いつでも使えるお得な1,000円引きクーポンや水回りのお役立ち情報、おでかけイベント情報など、多彩なコンテンツをLINE公式アカウントにて発信しております。
携帯電話でご覧の方は下記イラストをタップすることで、パソコンでご覧の方はQRコードを読み込むことで簡単に「友だち登録」が出来ますので、ぜひ登録されてみて下さい♪
九州水道修理サービスでは、お客様の水回りの ”困った”に迅速に対応致します。 水回りのお困り事やお悩み事がございましたら、 お気軽にご連絡ください。 また、九州水道修理サービスでは『住まい(住宅)』に特化した住宅事業部もあります。 水回りの事に限らず、外壁の塗装工事や内装リフォーム・網戸の張り替えやちょっとした壁の穴あき補修など、『住まい』のお困り事などもお気軽にご連絡・ご相談ください!