九州の蛇口水漏れ、水トラブルはお任せ下さい

お客様のお役立ち情報

水道業界のあれこれ、お役立ち情報などをお知らせします 水道業界のあれこれ、お役立ち情報などをお知らせします

【大分県】 2024年8月 家族でおでかけ!おすすめイベント情報

目次

2024年8月に開催される 大分県内 のおでかけ・イベント情報をキュースイがお届けします。

この季節ならではの、お祭りや花火大会の情報が盛りだくさん!

ご家族や友人と一緒に楽しく過ごすためのアイデアが見つかるかも!?

さぁ、新しい発見と素敵な思い出づくりに出かけましょう!

 

九州エリアの2024年8月以降の最新おでかけ・イベント情報こちらをクリックしてください!

 

7月31日(水)~8月2日(金)『 宇佐神宮 御神幸祭(夏越祭り) 』

宇佐神宮で毎年7月31日から8月2日にかけて行われる「御神幸祭(夏越祭り)」の中日には、特別な「流鏑馬神事」が執り行われます。この神事は、天下泰平、五穀豊穣、万民豊楽を祈願し、境内大尾山参道の馬場で斎行されます。令和元年には、天皇陛下の御即位を奉祝して初めて斎行され、宇佐神宮の代表的な伝統神事として定着しました。当日は弓馬術の礼法小笠原流が射手を務め、地元の学生や有志が一緒にご奉仕することで、地域全体が一体となった祭りです。

開催期間 7月31日(水)~8月2日(金)
場所 宇佐神宮

宇佐市南宇佐2859 )

問い合わせ先 宇佐神宮 祭務課

電話:0978-37-0001

 

 

8月1日(木)・2日(金)『 にゃつ祭り 』

かぎのしっぽで開催される「にゃつ祭り」は、ネコちゃんたちと一緒に楽しめる一日限りの特別企画です。子どもたちが夏休みの思い出を作るための様々なアクティビティが用意されており、宝物すくい、オリジナル缶バッジ作り、クルクルレインボー作りなどが楽しめます。さらに、様々なグルメを提供するキッチンカーも登場予定ですので、家族連れでの訪問にぴったり。楽しい一日をお過ごしください。

開催期間 8月1日(木)・2日(金)
開催時間 10:30~15:00
場所 津久見市保戸島
問い合わせ先 保戸島区事務所

電話:0972-87-2022

 

8月2日(金)『 宇佐神宮 厄除け花火大会 』

毎年7月31日から8月2日にかけて、大分県宇佐市の宇佐神宮で開催される「御神幸祭(夏越祭り)」では、古来より続く神幸祭の伝統が色濃く反映されています。特に中日に行われる「流鏑馬(やぶさめ)」は、天皇陛下御即位奉祝の一環として令和元年に斎行され、以降この地域を代表する神事として位置付けられました。3日間の祭りのフィナーレを飾る花火大会は、神事の厳かな雰囲気とは一転して、夏の夜を華やかに彩ります。祭り期間中は、露店が開かれ物産展やミスコンテストなど多彩なイベントが催され、訪れる人々に楽しい思い出を提供します。

開催期間 8月2日(金)
開催時間 20:00~20:30
場所 宇佐神宮

宇佐市南宇佐2859 )

問い合わせ先 宇佐神宮

電話:0978-37-0001

 

 

8月2日(金)・3日(土)『 第43回 大分七夕まつり 』

大分市の中心部が七夕飾りで彩られる「大分市夏まつり」が8月2日(金)から3日(土)にかけて開催されます。オープニングセレモニー、武者姿や昇り龍を模した照明入りの「府内戦紙」の山車行列、市民総踊り、太鼓大会など、多彩なイベントが市街を活気づけ、七夕飾り付けコンクールや各種パレードが夏の夜を一層魅力的に演出します。

開催期間 8月2日(金)・3日(土)
開催時間 18:30~21:20
場所 大分市中央通り「48万人の広場」他 市内中心部

大分市中央町 )

問い合わせ先 大分市まつり振興会事務局

電話:097-537-5959

 

 

8月2日(金)・3日(土)『 第40回 府内戦紙 』

府内戦紗とは、大分市中心部、昔の呼び名である「府内」にちなんで名付けられた祭りで、市民が参加し新しい祭り文化を創出することを目指しています。この名前は、発足当時の市長佐藤益美氏が子供の頃に遊んだ「ぱっちん」というゲームの絵柄に由来しています。第40回を迎える府内戦紙のテーマは「勇猛果敢 〜未来への新たな挑戦〜」で、一番旗から十三番旗までの団体が盛大に競演します。

開催期間 8月2日(金)・3日(土)
開催時間 2日:18:30~21:00
3日:11:00~21:30
場所 大分市中央通り「48万人の広場」他 市内中心部

大分市中央町 )

問い合わせ先 大分商工会議所青年部府内戦紙実行委員会

電話:097-536-3268

 

8月3日(土)『 星の宵 ~盆迎え~ 』

11月に開催される「うすき竹宵」に参加できない方のために、臼杵市外から帰省する方々にもその雰囲気を楽しんでいただけるイベントです。伝統行事「お盆」の意味を再認識する機会にもなります。臼杵市内中心部の久家の大倉周辺には、竹ぼんぼりを並べ、幻想的なオブジェで飾りつけを行います。琴の演奏会もあり、町中を散策しながら月遅れの七夕の星を見上げる特別なひとときをお楽しみください。

開催期間 8月3日(土)
開催時間 18:00~21:00
場所 久家の大蔵周辺

臼杵市浜町 )

問い合わせ先 うすき竹宵実行委員会事務局(臼杵市産業観光課内)

電話:0972-63-1111

 

 

8月3日(土)『 第36回 亀川夏まつり 』

亀川夏まつりは、亀川漁港周辺で開催される地元の夏の風物詩で、花火と地踊りをメインに地域のアトラクションや出店で賑わいます。地元園児による鼓笛隊や吹奏楽演奏が始まりの合図となり、200年の伝統を持つ口説き太鼓に合わせての地踊りが披露されます。夜のフィナーレは、圧巻の5,000発の花火が夜空を華やかに彩り、訪れた人々に夏の思い出を提供します。

開催期間 8月3日(土)
開催時間 17:00~21:30
花火打上20:00~
場所 亀川漁港

別府市 亀川漁港周辺 )

問い合わせ先 亀川夏まつり協会 事務局

電話:080-5959-5289(石野田)

備考 小雨決行

荒天時8月5日(月)

5日が荒天の場合8月7日(水)

 

8月4日(日)『 くじゅうフェス2024 』

長者原園地で「くじゅうフェス2024」が開催されます。このフェスティバルは、平成28年度から続くもので、阿蘇くじゅう国立公園の豊かな自然を背景に、山歩きや高原ヨガといった体験プログラム、自然体験や展示、雑貨や飲食のマーケットブースが集まり、自然とのふれあいを楽しむことができます。

開催期間 8月4日(日)
開催時間 10:00~16:00
場所 大分県九重町長者原園地周辺  長者原ビジターセンター向かいの芝生広場

( 玖珠郡九重町田野255-33 )

問い合わせ先 くじゅうフェス2024実行委員会

電話:0973-76-3150

 

8月4日(日)~25日(日)『 ミニトレイン運行 』

8月4日(日)から25日(日)の毎週日曜日、豊後森機関庫公園で「ミニトレイン」が運行されます。文化財や伐株山の景色を眺めながら、心地よい風を感じることができます。小さなお子様から大人まで楽しめるこのイベントで、素敵な休日をお過ごしください。

開催期間 8月4日(日)~25日(日)
開催時間 期間中の毎週日曜日

10:30~15:30

場所 豊後森機関庫公園

( 玖珠郡玖珠町岩室36-15 )

問い合わせ先 玖珠町商工観光政策課

電話:0973-72-7153

 

8月10日(土)『 第42回 耶馬溪湖畔祭り 』

毎年8月に大分県中津市の耶馬溪ダム湖畔で開催される「耶馬溪湖畔祭り」は、2024年で42回目を迎えます。この祭りは、子どもたちに忘れられない夏の思い出を提供することを目的に地元有志によって始められました。祭りのフィナーレには約2,000発の花火が打ち上げられ、真夏の夜を湖畔と夜空が鮮やかに彩られます。地元の家族連れや観光客に愛され続けるこのイベントは、夏の特別な一夜を演出します。

開催期間 8月10日(土)
開催時間 15:00~22:00
花火打上20:30~
場所 ( 中津市 )
問い合わせ先 耶馬渓支所地域振興課

電話:0979-54-3111(サブ)

祭り当日はメインの0979-54-2996

備考
荒天時8月11日(日)
予備日12日(振休)、13日(火)、24日(土)

 

 

8月10日(土)なおかわ夏祭り&夜空を彩る花火大会

夏の恒例行事となっている「なおかわ夏祭り」。祭りのフィナーレでは、20時30分頃から約900発の花火の打ち上げが予定されている。花火だけでなく日本文理大学附属高校吹奏楽部による演奏や、キコレンジャーショーなど多彩なステージイベントや出店コーナーを楽しめる。

開催期間 8月10日(土)
開催時間 17:00~
花火打ち上げ20:30~20:45
場所 直川源六原グラウンド

佐伯市

問い合わせ先 なおかわ夏祭り実行委員会

電話:0972-58-2111

 

 

8月11日(日)『 SL定期清掃

毎月第2日曜日、午前8時から豊後森機関庫公園にて「蒸気機関車29612号」の定期清掃が行われています(12月から2月は午前10時から)。この活動は蒸気機関車を美しく保つためのもので作業時間は約1時間です。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスクの着用が求められます。なお、雨天の場合は中止となります。

開催期間 8月11日(日)
開催時間 8:00~ ( 1時間程度 )
場所 豊後森機関庫公園

( 玖珠郡玖珠町岩室36-15 )

問い合わせ先 玖珠町商工観光政策課

電話:0973-72-7153

 

 

8月11日(日)『 おっとろっしゃ山香夏まつり 』

オープニングイベントでは、子どもたちによるマーチング、吹奏楽、太鼓の演奏、そして山香盆踊り保存会による山香盆踊りの披露が行われます。夜には山香盆踊り大会が開催され、団体の部と個人の部に分かれて踊り手たちが上位入賞を目指して踊り続けます。盆踊り好きの方には必見のイベントです。山香の盆踊りは「蹴出し」と呼ばれるリズム感のある踊り方が特徴で、地域伝統文化の継承を目指して「山香町盆踊り保存会」が太鼓や口説きの保存活動を行っています。

開催期間 8月11日(日)
開催時間 12:00~21:00
花火打ち上げ20:30~
場所 山香小学校グラウンド

杵築市山香町内河野2500-1 

問い合わせ先 杵築市山香振興課

電話:0977-75-2401

備考 雨天時は体育館内で盆踊りのみ開催

 

8月14日(水)『 第56回院内夏祭り花火大会 』

毎年お盆の時期に開催される「院内夏祭り」。18時30分から始まり、20時10分には約500発の花火が夜空を彩ります。祭りでは、地元バンド「宇佐ベンチャーズUSA」のライブや「童龍太鼓」の演奏、誰でも参加できる盆踊りが楽しめます。また、縁日やもちまきなど多彩なイベントが行われ、子どもから大人まで楽しめる一夜です。ぜひ、華やかな夜をお楽しみください。

開催期間 8月14日(水)
開催時間 18:30~

花火打ち上げ20:10~

場所 宇佐市院内支所前広場

大分県宇佐市安心院町 )

問い合わせ先 (一社)宇佐市観光協会

電話:0978-37-0202

備考 小雨決行

荒天時8月15日(木)(花火は中止)

 

 

8月14日(水)・15日(木)『 姫島盆踊り 』

姫島盆踊りは鎌倉時代の念仏踊りから派生し、伝統踊りと創作踊りが融合した祭りです。伝統踊りにはキツネ踊りやアヤ踊りがあり、創作踊りではユニークな衣装で観客を楽しませます。毎年8月14・15日の2日間、フェリー夜間臨時便が運航し賑わいます。平成24年には「国選択無形民俗文化財」に指定され、伝統と新たな踊りが織りなす夜をお楽しみください。

開催期間 8月14日(水)・15日(木)
開催時間 19:00~
場所 中央広場(姫島港フェリー広場)  及び各地区盆坪

東国東郡姫島村 )

問い合わせ先 姫島村役場 水産・観光商工課

電話:0978-87-2279

 

 

8月15日(木)『 第51回むさしの里の夕涼み夏の夜まつり  大分合同新聞むさし花火大会 』

国東市の武蔵港で行われるむさし花火大会では、海面に映る美しい花火も同時に楽しむことができる。また、会場ではお祭りならではの屋台が並び、お祭りグルメや遊びを満喫できます。祭りの最後の約400発の花火が見所です。

開催期間 8月15日(木)
開催時間 17:00~
花火打ち上げ20:40~21:00
場所 国東市武蔵港

国東市武蔵町 

問い合わせ先 大分合同新聞社イベント事業部
電話:097-538-9646
備考 荒天時8月17日(土)

 

8月15日(木)・16日(金)『 第56回ゆふいん盆地まつり  第39回ゆふいん盆地花火 』

毎年8月15日と16日に開催される、地元で愛されるお祭りでは、「蝗攘祭」と花火大会、そして翌日の「盆踊り大会」が行われます。15日の蝗攘祭は五穀豊穣を願う伝統的な虫追い行事で、山笠を先頭に男衆たちが市内を練り歩く光景が見どころです。夜には由布院盆地を彩る華やかな花火大会が開催され、16日には盆踊り大会が地元の人々で賑わいます。

開催期間 8月15日(木)・16日(金)
開催時間 花火打ち上げ20:30~21:15
場所 湯布院町内  宮川河畔

由布市湯布院町 )

問い合わせ先 湯布院振興局地域振興課(まつり全般)
電話:0977-84-3111
由布市商工会湯布院支所(花火大会)
電話:0977-84-2445

 

 

8月16日(金)『 杵築市納涼花火大会 』

江戸の風情が色濃く残る城下町杵築で、約3,000発の花火が打ち上げられます。夜空を彩る花火が、浴衣や着物が似合う町並みに艶やかさを加え、夏の夜を華やかに演出します。バラエティー豊かな花火が夜空を照らし、日本の夏の風物詩を堪能できます。ぜひ、杵築で美しい花火をお楽しみください。

開催期間 8月16日(金)
開催時間 花火打ち上げ20:00~20:40
場所 杵築市海浜夢公園

杵築市塩田 

問い合わせ先 杵築市商工観光課
電話:0978-62-1808
杵築市観光協会
電話:0978-63-0100
備考 小雨決行

荒天時8月18日(日)

 

8月18日(日)『 高田観光盆踊り大会 』

豊後高田の夏の風物詩、『高田観光盆踊り大会』が開催されます!子どもから大人まで、様々な団体が踊りを競い、華やかな踊りの大輪が夜空を彩ります。団体踊り終了後には、“祝い餅”の配布もあり、フィナーレでは「草地踊り保存会」による草地踊りの披露が楽しめます。

開催期間 8月18日(日)
開催時間 19:00~
場所 中央公園

( 豊後高田市金谷町1200-1 )

問い合わせ先 高田観光盆踊り大会実行委員会事務局(豊後高田商工会議所内)
電話:0978-22-2412

 

8月24日(土)『 本場鶴崎踊大会 』

約460年の歴史と伝統を誇る、国の無形民俗文化財に指定されている「鶴崎踊」を継承する鶴崎おどり保存会が創設100周年を迎えるこの年、記念すべき「鶴崎おどり保存会創設100周年記念本場鶴崎踊大会」を開催します。イベントは鶴崎駅入口交差点から中鶴崎二丁目交差点までの国道197号を歩行者天国にして行われ、郷土の代表的な民俗芸能が華麗に披露されます。

開催期間 8月24日(土)
開催時間 19:15~21:30
場所 鶴崎駅入口交差点~中鶴崎二丁目交差点(国道197号)

大分市東鶴崎1-2-3 )

問い合わせ先 本場鶴崎踊大会実行委員会事務局(大分市鶴崎支所内)
電話:097-527-2111

 

8月24日(土)『 第61回津久見扇子踊り大会 』

戦国時代、大友宗麟が創設した津久見の扇子踊り。勇士や農民の供養のために始まり、京舞の流れを組んでいます。豪弓を引く勇者や美しい扇子の舞姿が特徴で、当時の武士の心を今に伝えています。優雅で豊かな扇子の流れが美しい、津久見市を代表する郷土芸能をお楽しみください。

開催期間 8月24日(土)
開催時間 19:30~
場所 津久見駅周辺及び駅前通り

津久見市港町4142-153 )

問い合わせ先 津久見市商工観光·定住推進課
電話:0972-82-4111
備考 雨天時8月25日(日)

 

 

8月24日(土)『 第53回 安心院盆地祭り 』

ステージでのバンド演奏や和太鼓、卑弥呼踊りに加え、動物ふれあいコーナーやビンゴゲームなど、楽しい催しが盛りだくさん!盆踊りの後にはうちわ抽選会で素敵な景品が当たります。祭りの最後には、美しい花火が夜空を彩ります。ぜひ、安心院盆地祭りで楽しいひとときをお過ごしください!

開催期間 8月24日(土)
開催時間 15:00~
場所 安心院文化会館前 駐車場

宇佐市安心院町 )

問い合わせ先 宇佐市観光協会安心院支部
電話:0978-34-4839
備考 小雨決行

豪雨中止

 

8月24日(土)・25日(日)『 鶴市花傘鉾祭・花火大会 』

人柱になった母子の霊を慰め、五穀豊穣を願うお祭りです。色鮮やかな花傘鉾が長い行列を成し、大分県指定無形民俗文化財に登録されています。花傘鉾は30km〜40kmの距離を進み、日本一長い距離を歩く祭りとも言われています。青田の中を巡行する花傘鉾の風景は中津の夏の風物詩です。祭礼2日目の夜には花火大会が行われ、その後、お神輿が山国側の対岸まで渡る「川渡り」も楽しめます。

開催期間 8月24日(土)・25日(日)
開催時間 19:30~20:00
場所 三口山国川河川敷

( 中津市 

問い合わせ先 中津市観光課 

電話:0979-62-9034
当日は090-2504-4388(鶴市花傘鉾保存振興会)

 

 

8月31日(土)『 おおいた「夢」花火 』

大分県大分市では新たな花火大会が開催されます。この花火大会は、豊後大野市を拠点とする生島煙火による打ち上げで、大分川弁天大橋上流からの壮大な花火を見ることができます。打ち上げ開始は19時30分から。この花火大会の名称は公募を通じて決定され、「みんなの夢がかなうように」という願いが込められています。新しい夏の風物詩として、地元住民や訪れる観光客に幻想的な夜を提供することでしょう。

開催期間 8月31日(土)
開催時間 19:30~
場所 大分川河川敷

大分市舞鶴町付近

 

 

8月31日(土)『 国宝臼杵石仏 火まつり 』

「虫送り」「豊作祈願」「地蔵祭り」を発展させた国宝臼杵石仏火まつり。千本の松明が深田の里を彩り、石仏群の前には篝火が灯されます。火に映える石仏と石仏の里の神秘さを創出し、臼杵の夏の終わりを華やかに飾る行事として広く親しまれています。

開催期間 8月31日(土)
開催時間 17:00~21:00
場所 国宝 臼杵石仏

臼杵市大字深田804-1 

問い合わせ先 臼杵市産業観光課
電話:0972-63-1111
当日は石仏事務所(TEL:0972-65-3300)

 

8月31日(土)・9月1日(日)『 べっぷ浜脇薬師祭り 』

大分県の温泉地、浜脇温泉で感謝の気持ちを表す「べっぷ浜脇薬師祭り」が開催されます。この二日間の祭りは、温泉の恵みに感謝して、地元の薬師如来を讃える法要と多彩なパフォーマンスで彩られます。第一日目には法要、薬師お接待の後、子ども太鼓、エイサーパフォーマンス、変面ショー、花魁道中、お化け屋敷が行われます。二日目には、子どもダンス、歌謡ショー、薬師音頭大会が予定されています。また、8月29日から9月1日までは見立て細工の展示も楽しめます。

開催期間 8月31日(土)・9月1日(日)
開催時間 18:00~
場所 浜脇温泉

別府市浜脇 浜脇温泉 

問い合わせ先 ツーリズム浜脇まちづくり推進協議会
電話:090-9659-9080

 

 

 

九州水道修理サービスのお得な特典情報

九州水道修理サービスでは、いつでも使えるお得な1,000円引きクーポン水回りのお役立ち情報おでかけイベント情報など、多彩なコンテンツをLINE公式アカウントにて発信しております。
携帯電話でご覧の方は下記イラストをタップすることで、パソコンでご覧の方はQRコードを読み込むことで簡単に「友だち登録」が出来ますので、ぜひ登録されてみて下さい♪

九州水道修理サービス_LINE友だち追加バナー

 

対応エリア
福岡県
北九州市(小倉北区・小倉南区・門司区・戸畑区・八幡東区・八幡西区・若松区)
遠賀郡(遠賀町・水巻町・芦屋町・岡垣町)
直方市・中間市・飯塚市・鞍手町・苅田町・行橋市・豊前市・築城町・その他近郊
福岡市(東区・博多区・南区・中央区・城南区・早良区・西区)
粕屋郡(粕屋町・久山町・新宮町・須恵町・志免町・篠栗町・宇美町)
那珂川町・糸島市・久留米市・筑後市・大川市・その他近郊
太宰府市・筑紫野市・大野城市・小郡市・古賀市・宗像市・福津市・宮若市・その他近郊
熊本県
熊本市(北区・中央区・西区・東区・南区)
阿蘇市・阿蘇郡(産山村・小国町・高森町・西原村・南阿蘇村・南小国町)
山鹿市・菊池市・合志市・荒尾市・玉名市・玉名郡(玉東町・長洲町・和水町・南関町)
八代市・氷川町・人吉市・水俣市・宇城市・宇土市・天草市・上天草市
葦北郡(芦北町・津奈木町)・天草郡(苓北町)・菊池郡(大津町・菊陽町)
球磨郡(あさぎり町・五木村・球磨村・相良村・多良木町・錦町・水上町・山江村・湯前町)
上益城郡(鹿島町・甲佐町・御船町・山都町)・下益城郡(美里町)・その他近郊
大分県
大分市・別府市・由布市・日出町・杵築市・豊後高田市
豊後大野市・臼杵市・津久見市・佐伯市・竹田市・日田市
宇佐市・中津市・玖珠郡(玖珠町・九重町)・その他近郊
長崎県
長崎市・諫早市・大村市・西彼杵郡(時津町・長与町)・東彼杵郡(川棚町・波佐見町・東彼杵町)
佐世保市・松浦市・佐々町・西海市・雲仙市・島原市・南島原市・その他近郊
佐賀県
佐賀市・鳥栖市・神埼市・吉野ヶ里町・三養基郡(上蜂町・基山町・みやき町)
鹿島市・嬉野市・小城市・多久市・武雄市・伊万里市・杵島郡(大町町・江北町・白石町)
有田町・太良町・その他近郊
宮崎県
宮崎市・都城市・西都市・日向市・日南市・えびの市・小林市・延岡市
北諸県郡(三股町)・東諸県郡(綾町・国富町)・西諸県郡(高原町)
児湯郡(川南町・木城町・新富町・高鍋町・都濃町・西米良村)
東臼杵郡(門川町・椎葉村・美郷町・諸塚村)・その他近郊
鹿児島県
鹿児島市・霧島市・鹿屋市・薩摩川内市・姶良市・出水市・日置市・指宿市
曽於市・南九州市・南さつま市・志布志市・いちき串木野市・伊佐市・枕崎市
阿久根市・垂水市・さつま町・肝付町・湧水町・大崎町・東串良町
錦江町・南大隅町・その他近郊
山口県
下関市・山陽小野田市・宇部市・山口市・防府市・美祢市・その他近郊

 

 

九州水道修理サービスのお得なキャンペーン情報

 

九州水道修理サービスでは、お客様の水回りの ”困った”に迅速に対応致します。
水回りのお困り事やお悩み事がございましたら、 お気軽にご連絡ください。
また、九州水道修理サービスでは『住まい(住宅)』に特化した住宅事業部もあります。
水回りの事に限らず、外壁の塗装工事や内装リフォーム・網戸の張り替えやちょっとした壁の穴あき補修など、『住まい(住宅)』のお困り事などもお気軽にご連絡・ご相談ください!
 

 

こちらのボタンを押すと
記事をシェアできます!

お客様のお役立ち情報をカテゴリ別にご覧いただけます

ご注文・お問合せはこちらから
  • 蛇口の水漏れ修理
  • トイレのトラブル
  • 九州水道ならクレジットカードが使えます
  • トイレ商品紹介
  • 求人情報

サービスエリア

サービスエリア
九州および山口

※一部、お伺いできない地域がございます。
詳しくはお問い合わせ下さい。

会社概要

0120-48-8919

北九州本社 〒806-0067
福岡県北九州市八幡西区引野2丁目8番1号

福岡支社 〒812-0863
福岡県福岡市博多区金の隈1丁目28番44号

熊本支社 〒862-0912
熊本県熊本市東区錦ヶ丘13-8

長崎支社 〒854-0081
長崎県諫早市栄田町7-17

大分支社 〒870-0245
大分県大分市大在北3-21-19

宮崎支社 〒880-0121
宮崎県宮崎市大字島之内7343番地3

延岡営業所 〒882-0017
宮崎県延岡市川島町3191

鹿児島支社 〒899-2701
鹿児島県鹿児島市石谷町668-4

ページトップへ

(株)九州水道修理サービス

0120-48-8919