【福岡県】2025年2月 家族でおでかけ!おすすめイベント情報
2025年2月に開催される 福岡県内 のおでかけ・イベント情報をキュースイがお届けします。
ご家族や友人と一緒に楽しく過ごすためのアイデアが見つかるかも!?
さぁ、新しい発見と素敵な思い出づくりに出かけましょう!
2月1日(土)・2日(日)『 春節祭 in 門司港レトロ 』
アジアを中心に世界各地の旧正月を祝う「春節祭」が門司港レトロで開催されます!世界各国のグルメやスイーツ、雑貨、民芸品、玩具、アクセサリーなどが一堂に集まり、色とりどりの文化が感じられる賑やかなイベントです。異国情緒溢れる雰囲気の中で、買い物や食事を楽しみながら、春の訪れを感じてみてください。
開催期間 | 2月1日(土)・2日(日) |
開催時間 | 10:00~16:00 |
会場 | 門司港レトロ中央広場
( 北九州市門司区東港町1−12 ) |
問い合わせ先 | 公式Instagram |
2月1日(土)・2日(日)『 宮地嶽神社 節分祭福豆まき神事 』
「光の道」「日本一の大注連縄」で知られる宮地嶽神社の節分祭。「邪気を払う神事」として、厄年の方や年男・年女が裃(かみしも)を身にまとい、「福はうち」と福豆(福くじ入り)をまきます。
開催期間 | 2月1日(土)・2日(日) |
会場 | 宮地嶽神社
( 福津市宮司元町7-1 ) |
問い合わせ先 | 宮地嶽神社
電話:0940-52-0016 |
2月2日(日)『 かきフェスタ in ゆくはし2025 』
行橋市で開催される「豊前海一粒かき」を満喫できる冬の味覚イベントでは、豊前海が誇るブランド牡蠣を存分に楽しめます。栄養豊富な周防灘で育った牡蠣は、肉厚でジューシーな味わいが特徴。焼き牡蠣をはじめ、牡蠣を使った様々な料理やフード、ドリンクメニューが並び、前回大盛況だったイベントの再開催です。新鮮な牡蠣の魅力を堪能し、冬のひとときを楽しんでください。
開催期間 | 2月2日(日) |
開催時間 | 11:00~17:00 |
会場 | 行橋駅 西口広場
( 行橋市西宮市2-1 ) |
問い合わせ先 | 一般社団法人 行橋市観光協会
電話:0930-28-8245 |
2月2日(日)『 山田緑地節分まつり 』
「節分」にちなんだ鬼退治イベントをはじめ、鬼ごっこや豆まきなど、子どもたちが冬の昔遊びを楽しむことができる祭りが開催されます!伝統的な風習を体験しながら、楽しく健康な体づくりを目指して、今年一年元気に過ごせるように応援します。家族みんなで参加できる、心も体も温まるイベントです。
開催期間 | 2月2日(日) |
開催時間 | 10:00~15:00 |
会場 | 北九州市立山田緑地
( 北九州市小倉北区山田町 ) |
問い合わせ先 | 北九州市立山田緑地
電話:093-582-4870 |
2月2日(日)・3日(月)『 東長寺 節分祭 』
東長寺の節分祭は室町時代から続く伝統的な祭りで、毎年多くの人々で賑わいます。福は内!鬼は外!と親しまれる節分豆まきでは、特設舞台で「七難即滅」「七福即生」の神として信仰される七福神と共に、招福魔滅まきが行われます。また、節分祭期間中には、国の重要無形文化財の千手観音像や福岡市指定文化財の六角堂が公開され、歴史的な魅力も楽しめます。
開催期間 | 2月2日(日)・3日(月) |
開催時間 | 10:00~16:00 |
会場 | 東長寺
( 福岡市博多区御供所町2−4 ) |
問い合わせ先 | 東長寺
電話:092-291-4459 |
2月3日(月)『 櫛田神社 節分厄除大祭 豆まき神事 』
福岡市の櫛田神社で開催される「節分祭」では、楼門・北神門・南神門に設置された高さ約5メートルの巨大“お多福面”が迎えてくれます。年男・年女や福岡・博多の知名士による豆まきや宝まきが行われ、多くの参拝者で賑わいます。さらに、節分大祭当日には赤鬼・青鬼が登場し、鬼に抱きつくと厄が落ちると伝えられています。今年は歌舞伎NEXT『朧の森に棲む鬼』の出演者も参加予定。家族で福を呼び込み、無病息災を祈りましょう!
開催期間 | 2月3日(月) |
開催時間 | 10:00~ |
会場 | 櫛田神社
( 福岡市博多区上川端町1-41 ) |
問い合わせ先 | 櫛田神社
電話:092-291-2951 |
2月11日(火)~3月20日(木)『 第33回 筑後吉井おひなさまめぐり 』
うきは市吉井町で開催されるひな祭りでは、歌舞伎や浮世絵をテーマにした手作りのおきあげや、裕福な商人が飾った箱びななどが展示され、町内の旧家や住民が所蔵する江戸時代から現代までの豪華で珍しいひな人形を楽しむことができます。期間中は、茶席やひな人形の絵付体験、ガリ版印刷、台湾茶席の体験なども開催。歴史ある町並みの中で、のんびりと楽しめるこのイベントで、伝統の美を堪能してください。
開催期間 | 2月11日(火)~3月20日(木) |
開催時間 | 10:00~17:00(展示会場により異なる) |
会場 | 観光会館 土蔵(総合案内所)
( うきは市吉井町1043-2 ) |
問い合わせ先 | 総合案内所「観光会館 土蔵」
電話:0943-76-3980 |
2月11日(火)~4月3日(木)『 柳川雛祭りさげもんめぐり 』
水郷柳川の春の風物詩「柳川雛祭り さげもんめぐり」。北原白秋生家や御花などの観光施設や商店街に色鮮やかなさげもんが飾られ、柳川市内は華やかで温かな雰囲気に包まれます。期間中には、おひな様水上パレードなど様々なイベントも予定されています。(下記参照)
開催期間 | 2月11日(火)~4月3日(木) |
会場 | 柳川市市内の観光施設、商店街
( 柳川市 ) |
期間中開催イベント | ■おひな様始祭・行列:2月11日(火・祝) ■さげもん柳川まりコンテスト:作品提出受付期間:令和7年1月6日(月)~2月7日(金) 展示場所:柳川市婦人会館 投票期間:2月11日~3月31日 ■ときめきひな灯りと巨大さげもん:2月11日(火・祝)~4月3日(木) ■柳川きもの日和:3月9日(日)10:00~15:00 ■おひな様水上パレード:3月16日(日) 11:00~12:20 ※雨天時20日(木・祝)に順延 ■流し雛祭:4月3日(月) ■おひな様フォトコンテスト:受付期間=令和7年2月11日(火・祝)~4月12日(土)※Instagram部門あり |
問い合わせ先 | 柳川雛祭り実行委員会(柳川市観光協会内)
電話:0944-73-2145 |
2月22日(土)『 室町楽市』
毎月第4土曜日に開催される「室町楽市」では、地元生産者による新鮮な野菜や魚介類加工品などが直売されます。さらに、フリーマーケットも開催され、地元の魅力を存分に楽しめるイベントです。2月の開催には、21店舗が参加予定!お買い物を楽しみながら、地域の活気を感じてください。
開催期間 | 2月22日(土) |
開催時間 | 11:00~17:00 |
会場 | 常盤橋室町広場
( 北九州市小倉北区室町2 ) |
問い合わせ先 | 室町地区活性化自治連絡協議会
電話:093-562-6277 |
2月22日(土)・23日(日)『 勝屋酒造 新酒蔵開き 』
かつて唐津街道の宿場町として栄え、今も古き良き雰囲気が漂う赤間宿にある勝屋酒造。しぼりたての新酒の試飲やふるまい酒、限定酒・酒粕・奈良漬けなどの販売が行われ、毎年多くの人々に人気の酒蔵開きです。
開催期間 | 2月22日(土)・23日(日) |
開催時間 | 10:00~16:00 |
会場 | 勝屋酒造合名会社
( 宗像市赤間4-1-10 ) |
問い合わせ先 | 勝屋酒造合名会社
電話:0940-32-3010 |
2月22日(土)~24日(月)『 門司港カーブーツ 』
車でフリマをするイベントで、お家で眠っている余剰品、おもちゃ、古着、骨董品、手作り雑貨などを販売します。何が見つかるかワクワクするようなフリーマーケットで、掘り出し物が見つかるかもしれません!
開催期間 | 2月22日(土)~24日(月) |
開催時間 | 9:00~15:00 |
会場 | 門司港レトロ西海岸
( 北九州市門司区港町1 ) |
問い合わせ先 | 門司港イベントサプライ
電話:080-9100-6788 |
2月24日(月)~3月16日(日)『 第20回久留米植木まつり 』
久留米市の緑化産業は、江戸時代元禄年間から続く300年以上の歴史を誇り、全国的にも名高い一大産地です。この伝統を受け継ぐ久留米市の植木業者たちが一堂に集まり、植木や苗木、鉢物を展示即売します。
開催期間 | 2月24日(月)~3月16日(日) |
開催時間 | 9:00~16:30 |
会場 | 久留米百年公園
( 久留米市百年公園2432-1 ) |
問い合わせ先 | 久留米植木まつり実行委員会事務局
電話:0943-72-2110 |
九州水道修理サービスのお得な特典情報
九州水道修理サービスでは、いつでも使えるお得な1,000円引きクーポンや水回りのお役立ち情報、おでかけイベント情報など、多彩なコンテンツをLINE公式アカウントにて発信しております。
携帯電話でご覧の方は下記イラストをタップすることで、パソコンでご覧の方はQRコードを読み込むことで簡単に「友だち登録」が出来ますので、ぜひ登録されてみて下さい♪
対応エリア
福岡県
北九州市(小倉北区・小倉南区・門司区・戸畑区・八幡東区・八幡西区・若松区)
遠賀郡(遠賀町・水巻町・芦屋町・岡垣町)
直方市・中間市・飯塚市・鞍手町・苅田町・行橋市・豊前市・築城町・その他近郊
福岡市(東区・博多区・南区・中央区・城南区・早良区・西区)
粕屋郡(粕屋町・久山町・新宮町・須恵町・志免町・篠栗町・宇美町)
那珂川市・糸島市・久留米市・筑後市・大川市・その他近郊
太宰府市・筑紫野市・大野城市・小郡市・古賀市・宗像市・福津市・宮若市・その他近郊
熊本県
熊本市(北区・中央区・西区・東区・南区)
阿蘇市・阿蘇郡(産山村・小国町・高森町・西原村・南阿蘇村・南小国町)
山鹿市・菊池市・合志市・荒尾市・玉名市・玉名郡(玉東町・長洲町・和水町・南関町)
八代市・氷川町・人吉市・水俣市・宇城市・宇土市・天草市・上天草市
葦北郡(芦北町・津奈木町)・天草郡(苓北町)・菊池郡(大津町・菊陽町)
球磨郡(あさぎり町・五木村・球磨村・相良村・多良木町・錦町・水上町・山江村・湯前町)
上益城郡(鹿島町・甲佐町・御船町・山都町)・下益城郡(美里町)・その他近郊
大分県
大分市・別府市・由布市・日出町・杵築市・豊後高田市
豊後大野市・臼杵市・津久見市・佐伯市・竹田市・日田市
宇佐市・中津市・玖珠郡(玖珠町・九重町)・その他近郊
長崎県
長崎市・諫早市・大村市・西彼杵郡(時津町・長与町)・東彼杵郡(川棚町・波佐見町・東彼杵町)
佐世保市・松浦市・佐々町・西海市・雲仙市・島原市・南島原市・その他近郊
佐賀県
佐賀市・鳥栖市・神埼市・吉野ヶ里町・三養基郡(上蜂町・基山町・みやき町)
鹿島市・嬉野市・小城市・多久市・武雄市・伊万里市・杵島郡(大町町・江北町・白石町)
有田町・太良町・その他近郊
宮崎県
宮崎市・都城市・西都市・日向市・日南市・えびの市・小林市・延岡市
北諸県郡(三股町)・東諸県郡(綾町・国富町)・西諸県郡(高原町)
児湯郡(川南町・木城町・新富町・高鍋町・都濃町・西米良村)
東臼杵郡(門川町・椎葉村・美郷町・諸塚村)・その他近郊
鹿児島県
鹿児島市・霧島市・鹿屋市・薩摩川内市・姶良市・出水市・日置市・指宿市
曽於市・南九州市・南さつま市・志布志市・いちき串木野市・伊佐市・枕崎市
阿久根市・垂水市・さつま町・肝付町・湧水町・大崎町・東串良町
錦江町・南大隅町・その他近郊
山口県
下関市・山陽小野田市・宇部市・山口市・防府市・美祢市・その他近郊
九州水道修理サービスのお得なキャンペーン情報
九州水道修理サービスでは、お客様の水回りの ”困った”に迅速に対応致します。 水回りのお困り事やお悩み事がございましたら、 お気軽にご連絡ください。 また、九州水道修理サービスでは『住まい(住宅)』に特化した住宅事業部もあります。 水回りの事に限らず、外壁の塗装工事や内装リフォーム・網戸の張り替えやちょっとした壁の穴あき補修など、『住まい(住宅)』のお困り事などもお気軽にご連絡・ご相談ください!
お客様のお役立ち情報をカテゴリ別にご覧いただけます
